オプション設定

オプション画面では、システムを自分の使いやすい様にカスタマイズすることができます。 ゲームパッドのキーコンフィグをここから行えます。


↑色々な項目をあなたの好きなように設定できます。

オプション画面で設定できる項目を以下に示します。

オプション項目の説明
Default display 起動時の画面モードを設定します。次回以降、フルスクリーンで起動するか ウインドウモードで起動するか選べます。
Score navigation 敵を倒した時に獲得スコアを表示するか否かを設定できます。
Life navigation 耐久力の高い敵機のライフゲージを表示するか否かを設定できます。
BGM volume BGMのボリュームを設定できます。
SE volume 効果音のボリュームを設定できます。
Display contrast 画面のコントラストを調整できます。
Negaposi filter ONにすると、なんと画面の色が反転します。
Motion blur ONにすると、無駄に画面に残像効果がかかります。
- Blur level モーションブラーの強さを設定できます。
Safe ESC & reset ONにすると、ESCキーと【1】キーが1秒間押し続けないと反応しない状態になります。 うっかり終了やリセットをしたくない場合に設定して下さい。
Pause notice スペースキーによるポーズ時、ポーズを示す表示をするか否かを設定できます。 OFFにすると、ポーズ時に画面が止まったようになります。
Key config 【Z】キーを押すとゲームパッドのキーコンフィグ画面に移行します。
Reset 【Z】キーを押すと全ての設定を元に戻します。

これらの設定は、メニューのトップに戻った時点で保存されます。




Negaposi filter をONにすると、
いつもと違った気分でプレイできるかも!?


↑ネガポジとブラーは、完全に作者の遊び心です。



キーコンフィグ

「Key config」を選択すると、ゲームパッドのボタン設定画面に移行します。 各操作項目に合わせてゲームパッドのボタンを押すと、その操作にボタンを対応づけられます。 各操作には、複数のボタンを対応づけることもできます。


「Unassigned」に合わせてボタンを押せば、
そのボタンを使用不可にすることもできます。