メインのゲーム画面について、以下に説明します。
↑画面には様々な情報が表示されています。
上からスコア、残り時間、ノルマ数が表示されています。
スコアはプレイの評価です。これが高いほど華麗なプレイであると言えます。
また、一定数のスコアを獲得するごとに自機ストックが増えます。
残り時間はクリア時のボーナスに影響します。
ノルマは、倒すとボス戦に移行する敵の数を表しています。
自機のストックです。ミスすると1ずつ減っていき、0のときにミスするとゲームオーバーとなります。
取得したアイテムの数です。これが1000に達すると自機が進化します。 画面下にある緑色のバーはアイテムの数を視覚的に表したもので、1000のとき最大の長さになります。
持っているボムの数です。(自機レベル3以降、表示されます。) ボムを使用すると1ずつ減っていき、0になると使えなくなります。 数字の下にある黄色いバーは時間経過でのびていき、右端まで達するとボムが1つ増えます。
あなたが操作する自機です。敵弾や敵機に接触するとミスとなります。
あなたが倒すべき敵機です。
自機のショットです。当てましょう。
自機のレベルが上がると形や発射数が変化します。
敵機の放った弾です。避けましょう。
色々な形や色のものがあります。
アイテムです。敵機を破壊すると出現し、これをたくさん取ることで自機が進化します。 ステージで形が変わりますが、必ず緑色をしています。自機が近づくことで取得することができます。
ジョイパッドのアイコンやゲームレベル、そしてFPSが表示されています。
FPS(Frame Per Second)とは、
1秒間あたりの画面表示回数を表しています。
このゲームは FPS30 で動くように作られていますので、これが30を下回る場合は
正常な速度でゲームが動作していないということになります。
(いわゆる処理落ちというやつです。)
FPSの下の赤いバーは、その瞬間の処理の重さ(CPU使用率)を表しています。
赤い部分が長いほど、処理が重くてパソコンさんが頑張っていることになります。
ロックオンできるレーザーの数です。(自機レベル4以降、表示されます。) 敵をロックオンするとゲージが減っていきます。一度に最大で32発ぶんロックオンすることができます。 敵機をロックオンしていない状態でいると右側のバーが伸びていき、 バーが満タンになると32発ぶん一気に装填されます。
武器の種類がどのタイプに進化しているかを表示しています。 上からメインショットのタイプ、ボムの形状、サブウェポンのタイプです。
緑のアイテムをたくさん集めると自機が進化します。自機のレベルが上がるほど、
次のレベルに進化するには、よりたくさんのアイテムが必要になります。
また、アイテムには緑色の他に水色のものがあります。
ボスを倒した時と、ボムを使った時に、敵弾がこれに変化します。
水色のアイテムは単なる得点アイテムで、これを取得しても進化はしません。
![]() |
進化アイテム。これをたくさん取ると自機が進化。 |
---|---|
![]() |
得点アイテム。これをとっても進化はしない。 |
特定の敵を倒すと、DNAの形をしたアイテムが現れることがあります。 これを取得すると、ライフやボムが1つ増えます。 …ピンクや黄色以外の色のDNAもあるかもしれません。
![]() |
取ると自機ストック数がひとつ増えます。 |
---|---|
![]() |
取るとボムがひとつ増えます。 |